2016年12月25日日曜日

バスティンコンクール 全国大会

今日はKちゃんのバスティンコンクール全国大会の応援に名古屋まで行って来ました。


本人これから何が始まるのかわかっているのか…というか雰囲気でしたが会場に入ってからは少しわかったようで楽譜を出して練習を!


演奏の順番が早かったので演奏よりジッと聞く事の方がツラかったのかも…(-_-;)
でも頑張りましたよ。



年中さんのコースを聴かせていただきましたがもう出てくるだけでかわいい♡
でも演奏するとビックリ!
小さくても頑張っている姿に私も負けられないと!パワーをもらいました。

2016年12月24日土曜日

メリークリスマス

今日最初のレッスンはかわいいサンタさん🎅


明日はバスティンコンクール全国大会で名古屋まで行って演奏してきます。
本人はなんのこっちゃー⁉︎(・・?)
新幹線に乗って行ける〜!と喜んでいますが…

まっ、いっか(^_−)−☆

私とお母様としてはまだわからないうちから人前でに出ることが当たり前になる様にとメンタル重視でコンクール参加しています。


2016年12月22日木曜日

やってしまった(>_<)

昨日夕食を作っている時右手の薬指をケガしてしまいました。
詳しく書くと痛いので書きませんがw



病院に行っている間遊びに出ていた長女。なんと突き指をして帰って来たんです
『えー(´⊙ω⊙`)明日ピアノどうするん⁉︎』
合唱祭でピアノの伴奏なんです!

もう親子で何してんねんΣ(-᷅_-᷄๑)

とりあえず無事に伴奏弾ききりホッとした母です。

2016年12月14日水曜日

伴奏賞

先週行われた中1の合唱祭。
娘が昨日、伴奏賞を頂いてきました。

『伴奏したら下手って思われるねん。ピアノ弾いてたら歌が聴こえなくて合わせにくいだけやのに…』
と言う生徒の声。

娘も去年心無い言葉を聞いて落ち込んだので私は伴奏する事でピアノが嫌にならないかの方が心配でした。

今回は娘が頂けましたが伴奏ができるっていうのはその曲だけ練習したのではなく小さい時からたくさんの曲を練習してきたからこそ弾けるって事知って頂けたら嬉しいです。




2016年12月12日月曜日

小学生から中学生にかけて・・・


ピアノを習い始めた時は『上手になって欲しい』と思いお家での練習の声かけしたり時にはバトルになったり…(笑)

なかなか練習しませんよね😢
でも私は小さい頃は練習しないのが普通だと思っています。(しなくていいとは言っていませんので・・・)
自ら練習する子、エライと感心しています。
だって子どもだもん。お友達と遊びたいはず。それも大事なお勉強ですから。

でも何となく続けてたら高学年頃からなんか弾けるようになってきて楽しみが分かってくる子がいます。
周りのお友達も忙しく遊ぶ時間も合わなかったり、大きくなれば時間を上手に使えるようになったりで少しだけど練習が増えてくるのかもしれません。
何より心の成長かな?

ピアノの魅力、音楽の魅力を感じだしこれからたくさんの曲を弾いて欲しいと思った時に聞こえる悲しい言葉・・・
『お母さんが中学生は忙しいからピアノは辞めなさいって言ってる』
ピアノは小学生までの習い事と思われている事です。

私も中学生の子どもいますし、いなくてもみんな中学生時代がありましたから忙しい事は分かっています。その上でレッスンも進めています。それはどこの先生も同じだと思います。

そして親として勉強に力を入れて欲しいという気持ちも分かります。
本人がピアノはやりきった。と思い他の事に時間を使いたいと思っているのであればいいのですが本人がピアノ好きなのに…もっとやりたいのに…と思っているのに親の中学生は忙しいから、勉強があるからと…まだ小学生のうちから言って辞めさせてその子達は勉強やクラブ活動頑張れるのかな?と思います。

先日何気に娘が言ったのが『ピアノ伴奏の子みんな頭いいわ、私以外…』入ってないんかい!

中学生になっても高校生になっても通ってくれている生徒たち、勉強もクラブもピアノも頑張っています。

そして昔の生徒で『お母さんにピアノ辞めさせられた』と悲しそうな顔は今でも忘れられません。

2016年12月10日土曜日

バッハコンクール 予選

今日は日本バッハコンクール神戸地区での予選でした。
小2 Hくん、優秀賞を頂きました。

前回の滋賀地区での予選では通る事が出来ずちょっぴり拗ねてしまいましたがいやいやあれでイケる思ったん!?(笑)その次のレッスンではおっ!!!頑張って練習した?
確実に演奏が違っていました。

今日は笑顔でよかった。
コンクールに初めて出たのは小学校入学前…
それからトロフィーが欲しい!と思い続けていました。
願いが叶って良かったねー。おめでとう!



嬉しさと同時に反省もいっぱい。
やっぱり通してあげれなかった子がいるから…
もちろんコンクールに通ることが全てではない。でもできることならみんなに賞取ってもらいたい。
現実は難しいよね。それに負けず次の目標に向かって頑張ってね。

2016年12月8日木曜日

合唱祭

今日は中1の娘の合唱祭に行って来ました。

娘は自由曲の伴奏。私の教室に通ってくれているMちゃんが課題曲の伴奏。
色々二人から話を聞いていたら体育館での練習は一回だけ。

『ピアノも向きはおかしいから二人で動かしてん』
『屋根は開けてないし・・・』
『指揮と歌と合わへんでわからんねん』
『一番(4クラス中のトップバッター)あかんわ…』

歌が上手事は先生からお聞きしていたけど合唱はやっぱり合わせないと!
おいおい、大丈夫か・・・と不安でしたが練習時間が少ないにもかかわらずどのクラスもみんな上手でした。


ビックリしたのは上の子が中学1年の合唱祭はチラホラしか来ていなかったのに保護者の方がたくさん来ていたことです。
今の中1はとても穏やかで良い学年と言うのは小学生の頃から言われていましたがやはり親の子どもへの関りが大きく左右されるのかも、と再確認した一日でした。反省・・・

最後に昨日のレッスンで録画したMちゃんの伴奏聴いてもらえたらうれしいです。


2016年12月1日木曜日

いつまでも勉強

念願の勉強会がスタートしました。

言い出しっぺは私。
セミナーには行って勉強するも、もっと違う形で勉強したいと思っていました。
聞くだけでなく弾いたり意見をしたり(^_^)

お知り合いの先生方に少しお話しをしたら賛同して下さり勉強会を立ち上げる事に…

第1回目は今私がレッスンを受けている中嶋宏美先生からバロックについてお話して頂きました。

今後は中嶋先生から講師の先生にお話をしていただいたり外部の先生お呼びしたりみんなのアイデアを共有したり…

ワクワクしています💖

勉強した事が生徒さんに還元できるように頑張ります💪




2016年11月30日水曜日

ラン・ランピアノコンサート


行きたいコンサートはたくさんあるけどコンサートは夜だったり土日だったりでなかなか時間が難しい。
でも昨日はどうしても行きたく主人にわがままを言いお仕事を午後休みを取ってもらいラン・ランのコンサートに行ってきました。



一つのピアノからいくつもの音色が聞こえてくる🎵
小さい音も心に響く音💕


聴きながら色んな事思ったけど
『やっぱりクラシック音楽は世界共通だなぁ』
中国語でお話されても??(・・?
だけど何年も前に作曲された曲を、同じ楽譜を見て演奏したんだ。これなら受け取れる!

サインして頂いたけどドキドキで何も言えなかった😢



素敵な時間・音楽をありがとうございました。
Thank you
谢谢

2016年11月24日木曜日

ピティナステップ

先月より色々な会場でステップを受けに行っていますが昨日は小2Rちゃんが受けに行っていました。

3週間前のレッスンは私も厳しくいきなかなかなかなか出来ないことに悔しくRちゃんの目から涙がポロリ…

でも気合いが入ったのか⁉︎次の週にはとても良くなり評価もSがありお褒めのコメントもありました。

この夏コンペにも初挑戦しましたが悔しい思いをし『これからもっと頑張る!』と言ってくれたRちゃん。本当に毎日の練習頑張っているようです♬



昨日はレッスンがありついて行けませんでしたがお母様からとても嬉しいメールをいただきRちゃんの真っ直ぐな性格はお母様の育て方なのだなぁと私は自分の子育てを反省です…


2016年11月20日日曜日

連合音楽会

11月17日に箕面市の連合音楽会がありました。
連合音楽会は箕面市の小学6年生の一クラスがグリーンホールに集まって合唱を発表します。

今年は通ってくれているAちゃんRちゃんのクラスが行くことに!

そしてAちゃん伴奏です。

いつものレッスン曲も練習しながら伴奏も練習。

大舞台なので心配しましたが上手に弾いてた事を聞きホッとしました。



2016年11月13日日曜日

ピティナステップ

今日はKちゃん&Hちゃん兄妹のステップ。
今回二人は2週間後のコンクールに向けての参加です。

練習では落ち着いて弾けるのに本番になると緊張での心の乱れが演奏にも出てしました。

もちろん普段の練習も大切だけど1回きりのステージでどれだけ力を出し切れるのか…
それも大切ですよね。

ピティナステップは緊張した時の弱点を知れる良い機会。無駄な練習時間をかけるのでなくそこに重点を置いて練習するのは効果的な練習ですね。




2016年11月6日日曜日

バスティンコンクール

今日はバスティンコンクールに年中のKちゃんと年長のNちゃんが出演してくれました。

私も会場まで応援に行くも咳がひどくって、中には入らず外の微かにもれる音を聴いていました。

kちゃん優秀賞頂きました。
でもまだよくわかっていないかな!?(^_^;)
まだまだレッスンでは集中できずママに注意されますが数ヶ月同じ曲に向き合う事が出来ました。



Nちゃん、先週のステップと弾く順番が違うことギリギリまでお母様も言って下さっていたのですが…やっぱり間違えてしまったようです。結果は努力賞ですが去年の教室のコンサートではみんなの前に出る事すら出来なかったのでとても大きな成長を見せてくれました。



二人とも初めてのコンクールよく頑張りました。
会場の中で見守ってあげたかったよー(>_<)

2016年11月5日土曜日

11月の取り組み

11月は『指番号カード』強化です。

ピアノを弾いていて指が上手く動いてくれない子を見ていると指番号カードもやっぱり苦手…

思った指が見なくても動くようにしたいですね。

1日1分でいいんです。
毎日の積み重ねが大切ですね。


2016年10月30日日曜日

初ステップ

昨日は年長さんのNちゃんの初めてのピティナステップでした。

初めてのステップ、初めて行く場所、弾き慣れないピアノ教室…

それだけでドキドキ💓

お辞儀→1曲目→2曲目→お辞儀の通しての練習もしていましたがやはりお客様がいるところではカチカチに…
無理もないですよね(^_^)

でもとても丁寧に弾いて、講評はどの先生からもお褒めのお言葉がありSが3つもありました。

さて、彼女は来週は初めてのコンクールにチャレンジです。

同じ曲を弾きますが1曲目と2曲目の順番が入れ替わります。

それだけでも幼児ちゃんには大変な事。頑張ろうね!


※これは本番中ではございません


2016年10月29日土曜日

テキスト終了

小1のYちゃん、ピアノランド3終了です。
まだまだ小さいおててで頑張りましたよ!





2016年10月24日月曜日

ハロウィン🎃

お久しぶりです!
6月に体調不良で入院してなかなかブログを更新できていませんでしたがまた書いていきますね。
レッスンに来てくれている生徒ちゃんたちは知っていますが私は以前に増して全然元気ですww

さぁ、10月もあと1週間。
以前は日本ではなかったハロウィン、昨今ではバレンタインより盛り上がっているようですね。

ってことで我が教室でもちょこっとプレゼント。

昨日用意する予定が忘れていたので今朝急いで準備しました。

みんな楽しみに来てね!
でも、タダではあげないいじわるみんな思いの先生だよー

2016年5月20日金曜日

あと一週間

中々更新できなくてごめんなさい。

いよいよ発表会まで一週間です。
もう一週間しかない⁉️
まだ一週間ある⁉️

最後の一週間はいつも以上に力が出せます。
諦めずに頑張ろうね。

200回練習も頑張ってみてね。

去年はエンジンがかかるの遅かった小6のYちゃんは早くに200回達成してました。

頑張ってよかったと思うかもっと頑張ればよかったと思うかは自分次第ですよ。


2016年4月25日月曜日

新しいお友達

ネタはいっぱいあるのに発表会の準備に追われております。
ごめんなさい🙇

今回も新しいお友達を紹介させて下さい。

年中になったとても元気な男の子と大人しくもしっかりした女の子の双子ちゃん。
先月体験レッスンにきてくれて帰る時は『楽しかった』と言ってくれました。
新学期に入りバスの時間など決まったので入会のご連絡をくださったようです。

先週は初めてのレッスン。
二人とも体験レッスンの内容をしっかり覚えてくれていました。

指番号、鍵盤、たまひも・・・ピアノを弾く準備をしました。

導入期は種まきの時期。
土台をしっかりさせていきたいと思います。


2016年4月13日水曜日

新しいお友達

先週は入学式や始業式があり新しいクラス新しい先生にみんなドキドキでしたよね。

『新しいクラスどうだった?』と聞くと
『仲良しの友達と一緒やった~!』と嬉しそうに答えてくれる子
『友達と離れてしまった・・・』と残念そうな子それぞれですがまた1年楽しく学校に行って欲しいなと思っています。

そして昨日は教室にも新しいお友達が来てくれました。
中1のとても明るい女の子です。中学生になり私の次女と同級生です。

中学生になると勉強が大変で忙しくなるからピアノは小学生まで・・・という声もお聞きしますがピアノという楽器は大人の身体のサイズで作られています。

レッスンを通して子ども達を見て思うのはピアノを楽しくなってくるのは小学校高学年、中学生くらいなのかなぁ…と感じています。

彼女もピアノが弾けたらカッコイイなぁと思い来てくれました。
やる気があればいつからでも始められる!



2016年3月30日水曜日

ピティナステップ

先週、レッスン
『先生、この前はありがとうございました。お父さんとお母さんが感動していました』と言って来てくれたのは1年生のRちゃん。

先日初めてピティナステップに参加したのです。
初めてという事もあり私も応援に行って来ました。

お母様から『発表会とは違う緊張感で私もドキドキです』とおっしゃっていました。
お母様の母としてのお気持ちとてもよくわかります。
『親子で経験して成長して下さい』・・・っと。
私はピアノを通して我が子も私も成長させていただ来ました。

Rちゃんとても堂々と演奏してくれました。

後からお母様からメールで結果とお写真を送って下さいました。

Sがついてる〜!
そしてほとんどがA。
素晴らしい結果です。
これはRちゃんの日々の努力の結果ですね。



発表会は言わばホーム。
知っている人もたくさんのでいるので気持ち的に弾きやすいです。

しかしステップやコンクールとなると会場によっても空気感が違います。
その中で演奏するのは私は参加するだけでとても偉いなぁと思うのです。

私も出たい!と思ったらいつでも言って下さいね。

2016年3月29日火曜日

ヤマハピアノフェスティバルin茨木

今日はフェスティバルにもうすぐ小学1年生になるYちゃんとHちゃんが参加してきました。

受付でプログラムをもらい見てみると『えー!(◎_◎;)幼児の部でもこんな難しい曲弾くの〜!?』ビックリ。

二人にはたくさん練習したんだから楽しんで弾いて欲しいとなぁ。

Yちゃん優秀賞
Hちゃん最優秀賞

よく頑張ってくれました。

次は発表会です。
2ヶ月きったけどこれから発表会の曲に取りかかります。
頑張れ〜‼︎(≧∇≦)

これからも頑張ってくれる事と先生は期待していますよ!

2016年3月27日日曜日

おめでとう!

今年は中学3年生が二人。
そう!高校受験だったんです。

二人とも塾は3年生になってから、ピアノもYちゃんは1月から入試までお休みしたものの夏にはコンクールにも出てTくんはなんとお休みせず通ってくれました。

二人とも公立高校合格しました。
おめでとう!

本当に頑張り屋の二人。これからもピアノ続けてくれるようでとても嬉しいです。
進んで私のお手伝いをしてくれるYちゃん、Tくん頼りにしています。


そして二人に同じお話をしました。

学校でももう言われたと思うけどね受験終わったところだけど次は大学受験だよ。
大学受験はもう3年なからね。今から勉強しとくんだよ。



発表会では二人で『さくら』を演奏してくれます。

2016年3月25日金曜日

春休み

今日は修了式。
午前中で学校終わりなので午後からレッスン出来る!
ということで発表会の補講&2台ピアノの練習です。

先陣をきって2台ピアノの練習にきてくれたのは小3のYちゃん&小4のRちゃんコンビ。
何度か連弾は経験ありの二人。とは言っても連弾と2台ピアノは違います。
座っている場所も離れているし音も連弾より聞き取りにくい。
どうなるんだろうかとおもったけど・・・まだまだお互いに弾けない部分はあるものの初めてのわりには合わせれたよ~!

とりあえずはどう音楽を作っていくか。練習課題は見つかったのでまた個人練習だね。

どのペアも春休み中に練習します。
ってことで私はお休みなしで頑張りま~す!


2016年3月13日日曜日

再会

3月1日~3月3日は東京に行っていました。
一つの目的はピティナの課題曲説明会。
もう一つは小学校3、4年生の時同じクラスだったお友達の演奏会を聴きに。

お友達とは4年生の時お互い引越しをし会っていません。
私は引越しが多かったので小学校の時のお友達の記憶はほとんどないのですが彼女の事だけははっきりと覚えてるのです。

だってね、勉強できて運動できてそれでいてクラス委員もやって、そしてピアノがめちゃくちゃ上手で伴奏はすぐ弾けちゃう!
私はピアノ習ってるなんて言えない・・・((笑))


知奈ちゃんの活躍はネット見て知っていたのでいつか演奏会に行きたいと思っていたのが叶いました。

素敵な演奏会で感動でした。
〇年振りの再会💦

次はヴァイオリニストで活躍している妹さんとの演奏が聴きたいなぁ。






2016年3月2日水曜日

課題曲説明会

久しぶりすぎる投稿になってしまいました。

昨日、今日はピティナコンペティションの課題曲説明会に行って来ました。

子どもの頃から4期の演奏が学べる事はとても良いことだなぁと思っています。

ピアニストの方の演奏と解説。

音が少なく短い曲もとーっても素敵に演奏して下さいました。

これをまだまだ小さい身体とカワイイ手でどう演奏するのか⁉️

これは現場の私がどう指導していくのか・・・
勉強に終わりはないです。
学ばせてくれる生徒ちゃんに感謝💕



2016年1月1日金曜日

迎春

新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。

去年の秋にレッスン室をリフォームしてみんながそれぞれの形で練習も頑張ってくれました。

もう少ししたら5月の発表会の練習も始まります。
今年もみんなの成長が楽しみです。

今年もよろしくお願い致します。