2015年12月14日月曜日

バッハコンクール

12日に行われたバッハコンクール神戸地区に小1のHくんと小2のHちゃんが参加しました。

小1Hくん
まだまだ指先がゆるゆる。Bコースの課題曲は弾けるのか…
でも頑張ろう!と練習をスタート。
お母様からも申し込み前に『間に合うかなぁ!?』と心配のご様子でした。

まだまだ落ち着きのないH君は長い待ち時間に『まだ~!?はやく!!』と言っていましたがステージ袖では真剣な顔になっていました。
少しミスがありそれが顔に出たみたいで・・・(^-^;
それも経験だよね。
努力賞を頂きましたよ。


小2Hちゃん
小2だけどまだまだ甘えたちゃん。頑張ればBコースの課題曲弾ける!でも上手く気持ちが乗らなければ・・・少し私は賭けだったかもな。
曲は決めたもののHちゃんのやる気スイッチがなかなか入らなかったので心配でした。
でも、11月末のステップ頃から彼女の顔つきが変わってきてレッスンでの様子も変化が見えました。

昨日は初のコンクール。雰囲気も発表会と違ってかかなりの緊張。
もっと弾けるのに~!!!という演奏でしたがまぁそれも経験。
奨励賞を頂きました。

終わってからHくんは『トロフィーが欲しい!』って。
『また日々の練習がんばって来年挑戦だね』

Hちゃんは思うように演奏が出来ず悔しかったようで来年リベンジだそうです。

賞も大事かもしれないけどそれよりも大切なものを二人ともつかんだようだね。
先生と一緒に頑張ろうね!

コンクールのためにお仕事をお休みとっていただきましたお父様、
練習などのサポートをして下さったお母様ありがとうございました。

昔ピアノを習われていたお母様達が
『みんな上手』
『いろんな弾き方があるんですね』
『ピアノやってたけどこんな事(バロックの演奏の仕方)知らんかったわ』などなど・・・
お母様も今までと違う世界に行っていたのが印象的でした。

これからコンクールを上手く活用してみんなで成長しましょうね。



2015年12月7日月曜日

新しい発見

『楽譜の裏を読みなさい!!!』
学生時代レッスンで何度も言われた言葉です。

作曲家の思い・・・
何を伝えようとしているのか・・・

わかるようで分からない。
それどころか音見て、リズム見て、左右別の動きしてもうそれだけでいっぱいなんだよ~(T_T)
って心の中で叫んでいました(笑)

『楽譜の裏を読む』という先生の言葉は今も自分に言い聞かせていて、レッスンでどう伝えればいいんだろうと最近特に考えていたところに作曲家 轟千尋さんのセミナーを知り行って来ました。



ブルグミュラーの指導法はたくさんの先生方のセミナーを聞いて来ましたが作曲家から見たブルグミュラーのお話を聞くのは初めてでした。

『作曲家は当たり前の事は書いていない』
『和音から作られてる』

いつも見てきた方向と違う方向。左手の和声がどんなに大切だったのか!!!
今まで見てきた曲が違って見えてきましたよ。


今日買って来た本。この本は子どもでも読めますよ~

そしてつくづく思う。
『あー、学生時代もっと真面目に授業受けてればよかったなぁ(;一_一)』


2015年12月3日木曜日

お友達の発表会

お友達先生の最上惠利子先生のお教室の発表会に惠利子先生と連弾させて頂きました。
何度か練習もし、お話もたくさんして楽しい時間でした。



生徒さんもたくさんいらっしゃるのに先生さわやかに進行!
リトミックの小さなお子様見て我が子が小さかった頃思い出しました。



幼少期の頃子育ては大変で『早く大きくなって欲しい』って思っていたけど今となればもっと寄り添っていれば良かったかな!?
今では私が仕事だと子ども達は『ラッキー!』って思ってるわ(;一_一)