今週火曜日に待ちに待った黒河好子先生の研究会(大阪)がスタートしました。
黒河先生のセミナーには何度も行き、たくさんのテクニックについて教えて頂きました。
先生がお話してくださる内容はどれもこれも『そうだよなぁ』と納得できる事がたくさん。
もっと詳しく聞きたい!と思っていました。
セミナーも一回ではなかなか吸収できないんですよね。
レッスンでもそうですが今はこれをやっててこの先はこれにこれに繋がる。つまり点と点を線にしていかないといけないんです。
なので私は自分がイイと思った先生のセミナーには何度も行きます!
今回はより詳しくお話して下さいました。
私も気にしていたのですが考えさせられたのが、小学4年生頃までと小学5年生頃からと弾き方が違うということです。
昔読んだ本に、骨も小学2、3年にならないと全部できないって事も書かれていました。
関節・筋力まだまだ・・・普段の生活に指一本づつ動かすことなんてないですよね。
4・5の指は使う事あまりないですよね。
ピアノって大人サイズなんです。
年齢・身体の大きさ関係なく同じ楽器使ってるんです。
そして子どもってどこで芽が出るかわからない。
今できないからダメ、今できてるから大丈夫はないんですよね。
大きくなって『ピアノやってて良かった』って思ってもらいたいです。
2013年6月28日金曜日
2013年6月20日木曜日
補助ペダル
私が子どもだった頃は、『足が床につくようになったらペダル踏ませてあげる』
っという事を言われました。
でも、今では補助ペダルがあり(昔もあったのかなぁ・・・知らなかっただけで)小さい子でもペダルは当たり前!
初級のテキストでもペダルの記号書かれてるものね。
ペダルが書いてるのにムシは出来ない。
だってペダル踏めば、響きも違うし、音量だって・・・踏むタイミング・・・
よ~く音聞かなくちゃ!
こんなの大きくなってからじゃ遅すぎるよね。
だからうちではペダルは年齢、身長関係なく使っています。
でも、問題は補助ペダル・・・
教室に置いているペダルは2種類
補助ペダルとアシストペダル
☆補助ペダルは台が高くなるので小さなお子様でも使えます。
でも踏むのにちょっと力がいります。
☆アシストペダルは高くならないので少し大きな子向き。
アシストツールと組み合わせれば高さも変えれます。
補助ペダルより力はいりません。でも本来のペダルと踏む方向が違います。
ねじで止めているので緩んできます。
どうすればいいのかなぁ・・・とネットを見ていると『イージーペダル』というものを見つけました。
でも踏みやすさは!?
使ってるの見たことないし、踏みやすいのかなぁ。
ヤマハさんに行って聞いてみました。色々調べてくれ説明して下さいましたよ。
さすがヤマハさん♪親切です。
高さが2段階しかないのが難点。イージーペダルに足が届く生徒にはみんなに試してもらいます。
今のところみんな『こっちの方が踏みやすい!』
やっぱり・・・ 買います!!!
どのペダルもメリットデメリットあるようで・・・
っという事を言われました。
でも、今では補助ペダルがあり(昔もあったのかなぁ・・・知らなかっただけで)小さい子でもペダルは当たり前!
初級のテキストでもペダルの記号書かれてるものね。
ペダルが書いてるのにムシは出来ない。
だってペダル踏めば、響きも違うし、音量だって・・・踏むタイミング・・・
よ~く音聞かなくちゃ!
こんなの大きくなってからじゃ遅すぎるよね。
だからうちではペダルは年齢、身長関係なく使っています。
でも、問題は補助ペダル・・・
教室に置いているペダルは2種類
補助ペダルとアシストペダル
☆補助ペダルは台が高くなるので小さなお子様でも使えます。
でも踏むのにちょっと力がいります。
☆アシストペダルは高くならないので少し大きな子向き。
アシストツールと組み合わせれば高さも変えれます。
補助ペダルより力はいりません。でも本来のペダルと踏む方向が違います。
ねじで止めているので緩んできます。
どうすればいいのかなぁ・・・とネットを見ていると『イージーペダル』というものを見つけました。
でも踏みやすさは!?
使ってるの見たことないし、踏みやすいのかなぁ。
ヤマハさんに行って聞いてみました。色々調べてくれ説明して下さいましたよ。
さすがヤマハさん♪親切です。
高さが2段階しかないのが難点。イージーペダルに足が届く生徒にはみんなに試してもらいます。
今のところみんな『こっちの方が踏みやすい!』
やっぱり・・・ 買います!!!
どのペダルもメリットデメリットあるようで・・・
2013年6月18日火曜日
調律
昨日は我が子が練習しているアップライトピアノの調律をして頂きました。
今回から別の方にお願いしました。
このピアノを買ってからの歴史をお伝えしました。
私が幼稚園の時ピアノを習い初めて買ってもらったピアノ。
何年!?・・・考えたくないわ(笑)
幼稚園の時といえば◯年前ですがピアノが家に来た時の事は今でも覚えてるんです。
最初の時は嬉しくて沢山練習してたかなぁ…最初は・・・
何度も引っ越ししてるけど、処分することなく一緒にお引っ越し!
音楽の道を決めてからは毎日何時間も弾いてのでもうこのピアノは手離せなくなっています。
何とかメンテナンスしながらできるだけ永く弾きたいね。
今、ピアノを買ってくれた両親に感謝です。
2013年6月11日火曜日
練習曲を練習する意味☆
この4月に中学生になったT君 。
彼には反抗期がないのか素直で真っ直ぐの男の子。
彼が先日レッスンに持ってきた楽譜は『花は咲く』
弾きたい曲を見つけて持ってきたのは初めてかもしれないね。
一応両手で練習してたみたいだけど…
この練習では仕上がりに時間がかかってしまう・・・
音がたくさんで指は10本しかないんだから上手く使わないとね!
『いつ練習しても同じ指になるように指番号決めて書いといたら!?』
と少しアドバイス
『今までね、テクニックの練習、指の動きを良くしていたのは好きな曲を弾けるようにするためよ』
彼は大きくうなずいてくれました。
私からテキストの中にポップスなどの曲は渡しません(絶対って事はないですが)
そういう曲は耳にすることも多く自分から弾きたいと思って欲しいと思っています。
私はその時のためにたくさんの基礎を付けてあげたいと思います
T君もピアノを弾くことがもっともっと楽しくなってくれるかな?
2013年6月6日木曜日
新グッズ
昨日から新しいカード登場!
待ってる時間に使ってね。
大きな紙には音符や強弱、速度記号などがが書かれていて、カードには読み方と意味が書かれています。
全部並べてひっくりかえすと・・・
合っていたら絵が出てくるよ❤
全部で4種類。
やってみてね。
待ってる時間に使ってね。
大きな紙には音符や強弱、速度記号などがが書かれていて、カードには読み方と意味が書かれています。
全部並べてひっくりかえすと・・・
合っていたら絵が出てくるよ❤
全部で4種類。
やってみてね。
登録:
投稿 (Atom)