テレビドラマが入れ替わるシーズンですね。
私はテレビ大好きなものでワンクール一つ二つドラマを見ています。
(子どもが見ているのはチラ見…)
4月からも一つハマったドラマがありまして(-_-;)
その中のセリフで
『テメエで負けと決めなければそれはいつだって勝つ途中だ!』
かっこいいやん!
練習にくじけそうな時はこの言葉で
・
・
・
『テメエで無理・出来ないと決めなければそれはいつだって上手になる途中だ!』
2015年6月29日月曜日
2015年6月27日土曜日
2015年6月26日金曜日
昔を思い出しながらのセミナー
昨日は岡原先生のセミナーへ。
娘がテスト中のため、行きたいけど帰ってきていないのはかわいそうかな
と勝手に思っていたら『いない方がいい』と言われてしまい悲しさ半分嬉しさ半分。
飛び込みで行って来ました。
内容はコンペの公開レッスン。
レッスンを受ける子ども達もすでに仕上がっている状態。
そこから先生の言葉でさらに素敵な演奏に!
先生の言葉の全てが勉強になったのですが私の中でとても残ったのはピアノ学習者の欠点。
一人で練習して一人で演奏しているとテンポ感がになってしまう事。
他の楽器は伴奏があったりアンサンブルしたりで最初から聞いて合わせることをしています。
ピアノは一人で演奏出来る楽器なのでメロディーもハーモニーも自分の中で合わせれます。
その分音も多くなるので楽譜を読むのに精一杯・・・
ホントにそうなんです。でも聞いている人は出た音だけをきいているんですよねぇ
そんな話を聞きながら吹奏楽部時代の事を思い出しました。
ピアノを弾いていた私にとってト音記号だけのたん単音しかない楽譜はとても簡単。
でも、いざ合わせると・・・どこやってるかわからん!休みはあるし。
そう!『今まで左手の伴奏に右手を合わせてるだけやったんだ』
昔感じた事とリンクしたセミナーでした。
2015年6月22日月曜日
絵本
子ども達が小さかった時はよく本屋の絵本のコーナーに行ってましたが最近は行っても雑誌のコーナーのみ・・・(*_*)
久々に行って見つけた絵本
絵もねんど絵でかわいく色も鮮やか!
小2の息子が選んだ絵本は・・・
色々なトイレを見て話をしてくれる。
想像してしまいました・・・((笑))
そして私は・・・・・・
やっぱりそれか(;一_一)
久々に行って見つけた絵本
絵もねんど絵でかわいく色も鮮やか!
小2の息子が選んだ絵本は・・・
色々なトイレを見て話をしてくれる。
想像してしまいました・・・((笑))
そして私は・・・・・・
やっぱりそれか(;一_一)
2015年6月15日月曜日
2015年6月13日土曜日
2015年6月12日金曜日
ビーズカウンター
回数練習のために作ったビーズカウンター。
でもね、間違えて何回も弾くのは逆効果、ってことで『5回弾く間に絶対に間違いを直して正確に弾く!』
さぁ、集中して~~~!!!
・
・
・
弾けるようになった!
〇がもらえてよかった、よかった・・・
2015年6月9日火曜日
がんばる中学生
教室にはコミュニケーションをとるためのノートを置いています。
そのノートにとても嬉しい言葉が・・・
『最近ピアノやっててよかったな~とおもうようになった。楽しいしピアノで音楽の基礎ができてると中学の音楽でも成績がよくなる』
と書いてくれたのは中学3年生男の子のTくん。
男の子だと音楽の授業は『わからんし嫌い!』という子が多いのでしょうがピアノをやってたおかげで音楽の授業も楽しいようです。
その他にも・・・
中学3年生のYちゃんは受験生に関わらず来月はコンクールに挑戦!
塾とクラブも頑張りながらピアノも毎日練習しているそうです。
今年中学生になったRちゃんは小学生の頃は嫌になった時期があったようですが今は『有名なクラシックの曲が弾きたい』クラブも始まって今までみたいに弾けないけど少しでも弾きたい、続けたいと自分のペースを見つけて頑張ってす。(お母様もビックリしておられました)
小学6年生くらいから今まで以上に練習し始めたMちゃんは中学生になった今も頑張り続行中です。先日のレッスンではお母さんに弾いてもらいたい曲リクエストしてもらいそれを練習しようということになりました。
中学生以降のレッスンは自分のペースでいいのです。
ピアノは小学生の習い事、忙しいから、中学生になったら勉強・・・と思われがちですが趣味として永く続けてくれることはとても嬉しいですね。
そしてピアノが本当に楽しい、やってて良かったと思えるのは大人になってからかもしれません。
そのノートにとても嬉しい言葉が・・・
『最近ピアノやっててよかったな~とおもうようになった。楽しいしピアノで音楽の基礎ができてると中学の音楽でも成績がよくなる』
と書いてくれたのは中学3年生男の子のTくん。
男の子だと音楽の授業は『わからんし嫌い!』という子が多いのでしょうがピアノをやってたおかげで音楽の授業も楽しいようです。
中学3年生のYちゃんは受験生に関わらず来月はコンクールに挑戦!
塾とクラブも頑張りながらピアノも毎日練習しているそうです。
今年中学生になったRちゃんは小学生の頃は嫌になった時期があったようですが今は『有名なクラシックの曲が弾きたい』クラブも始まって今までみたいに弾けないけど少しでも弾きたい、続けたいと自分のペースを見つけて頑張ってす。(お母様もビックリしておられました)
小学6年生くらいから今まで以上に練習し始めたMちゃんは中学生になった今も頑張り続行中です。先日のレッスンではお母さんに弾いてもらいたい曲リクエストしてもらいそれを練習しようということになりました。
中学生以降のレッスンは自分のペースでいいのです。
ピアノは小学生の習い事、忙しいから、中学生になったら勉強・・・と思われがちですが趣味として永く続けてくれることはとても嬉しいですね。
そしてピアノが本当に楽しい、やってて良かったと思えるのは大人になってからかもしれません。
2015年6月2日火曜日
登録:
投稿 (Atom)